手間をかけずに、なんちゃって小鉢料理

手軽な小鉢料理って、みなさん何を思い浮かべますか?

私はつい「和え物」を想像してしまいますね。特にごま和え。

「ごまかす」ってことばがあるくらい、ホントごまがあればおいしくなるから不思議です。
なので我が家は冷蔵庫に必ず入ってます。

ごまつながりで、わたくしお得意、邪道の白和えもオススメです(笑)。

絹ごし豆腐を水切りしボウルに入れ、砂糖・しょうゆ・すりごま・そして隠し味のマヨネーズをいれて、ゴムベラですべてを混ぜ混ぜ~
適当に味見して加減を。

そこへ冷蔵庫にある葉ものを投入。小ネギでも葉ものなけりゃ塩揉みしたきゅうりでも、茹でたオクラでも。
三つ葉があれば上等!
これで一品、小鉢料理のできあがりです。

こんな白和えの作り方、諸センパイ方にみつかったら卒倒モンかもだけど、おいしくてこんなに手軽にできれば良いですよね。

食卓にちょっとあるとないとで変わる小鉢料理。
意外と手軽にできますよ~。

季節のお野菜でも取り入れてどうぞ。